継続で自己肯定感UP!おすすめな日記アプリ5選

自己肯定感を高める方法の一つとして、日記は手軽に始めることができておすすめです。
具体的には今日あった嬉しかったこと10個、今日出来たこと10個、今日のネガティブな出来事(あれば)などを箇条書きで記録するのが良いです。
とはいえ、簡単なようで意外と難しいのが日記。ノートとペンとちょっとの時間さえあればできるのに。つい忘れてしまう、続かない。
・・・そう、わたしみたいに。
自己肯定感を高めるために最初に日記を始めてから6年ほど経ちました。もちろん、途切れ途切れ。書かない日もあったし、何ヶ月も忘れたりも。笑
それでもゆるく、手帳からアプリに変更したのもあり、3人の娘のママになった今でも続けられています。
[cat_maru01 title=”この記事は”]
- アプリで日記をつけたい
- 自己肯定感を上げたい
- 日記が続かないのが悩み
こんな方におすすめな内容です。
ノートからアプリに替えて今でも日記をつけているわたしが、オススメする日記アプリを5つ紹介していきます。
[/cat_maru01]
その前にまずは
- 自己肯定感を高めるための日記は「書く作業」をやめても効果はあるのか?
- 自己肯定感を高めるための日記をアプリでつけるメリット
についてさらっと紹介します。
日記アプリってアリ?なし?
バリバリにアリです。手書きであろうが何であろうが自己肯定感を高めるために重要なのは今の自分を受け入れることです。
そのための記録なので「絶対にペンを使ってノートにみっちり書かなくては!!」なんてことはないですよ。
[cat_fusen02 title=”日記アプリのメリット”]
- 続けやすい
- 忘れにくい
- いつでもどこでもできる
- すぐ振り返ることができる
[/cat_fusen02]
デメリットをしいて上げるなら、「形が残らない」ですかね。形として残していきたいならノートに書いて大切に保管しましょう。
日記アプリで記録しているわたしは一日を前半後半に分けて記録する日もあります。子育てでイライラすることが増えてしまったので、こまめにリセットさせるのに大活躍中。
おすすめな日記アプリ5選
それでは、自己肯定感を高めるのにおすすめな日記アプリを紹介していきます!あなたにぴったりなアプリがありますように。
1 ペンギン日記
シンプルなデザインで見やすいです。○△□でその日を評価し、理由や内容を記録できます。
自分がどんな単語をよく使っているのかが分かる「単語ランキング」というのも見れますが、結構おすすめ。自分自身を見つめる良いヒントになりますよ。
2 心のノート
今の気持ちを色で選び3つの質問に答えるだけなので簡単。自分の気持ちに寄り添いながらホッとできる雰囲気の日記アプリです。
3 目標継続カレンダー
普通の日記アプリとはちょっと違う、カレンダーにスタンプをつけていくアプリです。が、やることは変わりません。
目標(テーマ)を「今日あった良いこと10個」などにしてメモ欄に良いことを箇条書きで記録 なんていう使い方はいかがですか?
達成するぞ!と記録する意欲が湧いてくるので忘れっぽい人にもおすすめです。
4 瞬間日記
名前の通り、思ったその瞬間に記録するような日記アプリです。140字以内なのでTwitterのような感覚。
個人的に好きで愛用しています。デザインも可愛いしロックもかけれるし手軽さはダントツ。
5 幸せの記録
白くてスッキリしたシンプルな日記アプリです。こちらも瞬間日記と同じような手軽さです。
文字を打ち込んでポチッと記録ボタンを押して完了。記録した時間も出るので思ったその時にどんどん使いたくなりますよ。
まとめ
自己肯定感を高めるためにつける日記は手軽に始められるし、日記アプリならさらにサクッとできますよね。
完璧にこなさなければと言うスタンスで始めると、出来なかった日や忘れてしまった日を「私ってダメだな」と捉えやすくなるのでどうかラフな気持ちで。
注力すべきは「続けること」より、「記録した上で自分を見つめること」です。