子育て

《1人目出産レポ》初産だけどハイスピード出産でした♡

yurina

絶対忘れないであろう、わたしにとって人生で一番のビッグイベント。

のはずですが、忘れっぽいわたしはすでに旦那さんとこの初めてのお産の会話をすると「え?そうだっけ?」なんて言ってます(笑)

2年前の出来事なのでだいぶ遅めの備忘録です。しっかり思い出しながら書きます。

 

ざっくり、出産時はこんな感じでした

  • トータル5時間のハイテンポ出産
  • 朝方スタート
  • 当時22歳
  • 前駆とおしるし同時→すぐ本陣痛へ
  • 転勤先にて、里帰りなしの夫立ち会えた出産
  • 急すぎて誰にも連絡せず誕生
  • 前日カツカレー食べたからお産に?
  • 前日めちゃ歩いたよ
  • 予定日を過ぎてからオロナミンC3回飲んだけど効果なし

この頃は旦那さんの転勤で茨城県にいました。家から車で10分ほどの個人の産院に通っていました。

わたしはまだペーパードライバーだったので旦那さんがいない日は電車で通いました(笑)自宅も、産院も駅近だったので電車の方が早かったし。

スポンサーリンク

出産レポ

臨月の頃

臨月入って少しの頃から産婦人科の先生から「子宮口ちょっと開いてるね〜!良い感じだよ〜」と言われる。

「案外予定日より早く産まれたりして〜」なんて期待と不安でドキドキ。でも、次の検診も、その次の検診も先生は同じこと言ってました(笑)

気さくな先生で、「良い感じだよ〜」っと明るく言っていましたが、予定日間近の頃には「うーんいい感じでもういつでもおかしくないのに出てこないねぇ!」と不思議そうにしていました。

この頃は自分の両親や兄弟から毎日のようにどう?という連絡が来ていてそれが嫌だったなぁ(笑)

わたしが一番知りたいよ!!!!ってね。

2月3日《予定日当日》

予定日当日に合わせて、多忙な旦那さんですが予定日前後で1週間休みを確保してくれました。

里帰り出産は選ばず、身内にこっちに来てもらうという選択もせず、もちろん不安もあったけど、なんとかうまい具合に行くだろうと思っていた。

単純に旦那さんといたかったから。

この旦那さんがいてくれている1週間のうちに産まれるでしょむしろ予定日当日かなぁ!なんてのんきに思っていたけど、ふつうに何事もなく過ぎました(笑)

初産は予定日より遅れることが多いと聞いていたけど、検診で「今日から6日後までは様子見てまだお腹にいるようなら入院して促進剤を使おうね」と言われ、ちょっと焦る。

オロナミンC飲んでみたりした。

2月8日《予定日超過5日》

この日は旦那さんのお休み最終日でした。

産まれる気配がなさすぎて本当にこのお腹にいる子は出てくるの?一生出てこないんじゃないの?と意味分からない不安が・・・

12:00

気晴らしと運動を兼ねて、大きい公園に行きぜえぜえ言いながら歩いたり。

15:00

小さい空港があり、立ち寄り飛行機を見たり、遅めのお昼ご飯はカツカレー食べました!

21:00頃 帰宅

お風呂に入って「今日も産まれなかったね。休み終わっちゃったね。」と旦那さんと話しながら眠りに,

この時わたしは明日検診行ったらそのまま入院して一人で陣痛を待つ。さみしいし怖い。静かに半ベソかきながら寝ました。

2月9日《予定日超過6日》出産当日

朝方4:00頃

ふと目が覚める。生理痛程度にお腹が痛い。トイレにも行く。・・・おしるしが!

んー・・・でもこれは陣痛なの?始まったの?でもまだそんな痛くないし間隔も全然バラバラ。

今どのあたりの状態???って感じでもにょもにょ横になりながら迷う・・・

5:00頃

旦那さんを起こしてこれ陣痛なのかな??と聞く(笑)分かるはずがない。

「産院に電話したほうがいいんじゃない??」と言われるけど、「行って陣痛じゃなくて帰されるのやだしもう少し待ってみる!!」

6:00頃

やっぱちょっとさっきより痛み強くなってきたなぁ〜でも間隔は不規則。

「電話しな〜!」と冷静な旦那さん。そういえばわたしの旦那さん、終始動揺のかけらすら見えなかったなぁ(笑)

7:00頃出発

この日予想外というか天気予報を見ていなかったからびっくりしたのが雪が積もっていたこと。

車だしスタッドレスでもないし雪慣れしてなかったので焦る2人。一応登録していた陣痛タクシーに電話するも混み合っている?のか繋がらず(笑)

このまま車で行こう!家を出る頃には痛みが来ると立ち止まりたくなるくらいになってました。

間隔を測る余裕なし・・・車の中でも、もうだいぶ痛くなってきてました。

頑張れ!と言う旦那さんに対して「何を頑張ればいいの〜!?」って言ったの覚えてる(笑)まだ会話をする余裕はあり。

7:30頃 産院到着

ついてすぐに内診をしました。「子宮口7cmくらい開いてるね!」痛がりながら着替えて陣痛室へ。

横になるも痛い時間は手すり掴んで、じっとできないけど耐えつつ・・・用意していたテニスボールで旦那さんに押してもらうも・・・

(全然違う〜もうちょい下だわ〜)と心の中で思っているんだけど痛すぎて話せない(笑)頑張って伝えた「違う。そこじゃない。」

これがめちゃくちゃ冷たかったと今でもネタにされてます(笑)痛すぎて大絶叫!!ということはわたしには考えられずひたすら無言で耐えるタイプでした。

9:00頃 分娩室へGO

分娩室に入ったころは1分間隔くらいで痛みがやってくるようになってた気がする。助産師さんがいきんでいいよ〜!とGOサイン◎

4回くらいいきんで9時26分、長女誕生。初めてのお産、わたしは娘が産まれた時は爽快感でいっぱいでした(笑)

なんかすべてのものが出てスッキリ森の中にでもいるかのような、、、(笑)終わった、、、という安心感も。

小さいけどこの子がお腹にいたんだという不思議さと感動も。しばらくは産後ハイで元気でした。

縫ったところが痛くて座るのがきつかったけど、旦那さんが立ち会えたのが本当に嬉しかったです。

きっと長女は「今のうちにお休み使って2人の時間を楽しんでね!」と言う思いで旦那さんの休みの間まだお腹で待っててくれたんだ!

と、めちゃ都合よく捉え、ベストなタイミングに産まれてきてくれて感謝でいっぱいに。

お産は人それぞれだから本当に分からないですね。展開が早すぎてわたしも旦那さんも身内や友達に陣痛きた連絡をするの忘れてました・・・(笑)

お産が始まるまでの日々、不安が沢山あったけど赤ちゃんも頑張っていてちゃんとベストなタイミングに出てきてくれるんだからちゃんと信じよう!!絶対に大丈夫!!!

という気持ちを持つことも大切だなと感じ、次のお産では忘れないようにしようと心に決めました。

 

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
yurina
yurina
自由にブログをやる
三姉妹の母。アラサーです。 お絵描きしたり自由にブログやってます。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました